土曜ドラマ「刑事の現場」第1話。
「刑事の現場」第1話を見ました。寺尾聡×森山未來と、自分の好きな俳優がダブルで出ているこのドラマ、始まる前からものすごく期待してました。本日(3/1)は同じ時間帯にフジで「それでもボクはやっていない」をやっていた(どっちなんだ)ので、視聴率は苦戦したと思いますが、さて…?
東和警察署に赴任してきた新人刑事加藤啓吾(森山未來)は、ベテラン刑事の伊勢崎彰一(寺尾聡)のもとに配属になり、神社裏で起きた傷害事件の捜査にあたることになった。被害者は幼い娘がいるシングルマザー。被害者に同情して憤慨する加藤に、伊勢崎は「事件の表っ面ばかり見てちゃわからないぞ」とたしなめるが…。
初回なので今回は登場人物紹介の場面が多かったです。寺尾聡&石倉三郎&宇崎竜童の団塊の世代組と、森山未來&忍成修吾&三浦アキフミのペーペー組、その間に立つ合理主義者の浜田学に、団塊寄りの池脇千鶴ととても判りやすい人物配置でした。全4回だから、複雑にしにくいんでしょうけど。あと、副署長役で原田泰造のお母上も出てました。パチンコやってる姿がかっこよかったです。しかし現代劇だと妹さんと見分けつきにくくて困ります。
最初は単なる「青年→主婦」の傷害事件に見えたのに、捜査が進むにつれて複雑な事情が明らかになっていく様子は藪の中っぽくて面白かったです。あの医師が事件に絡んでいるのは最初からミエミエでしたが、まさかあの医師が○○○で主婦が××していたとは思いませんでした。最後に何か救いのあるオチが来るのではと期待していたのですが、残念ながらなし。「苦い逮捕」というサブタイトル通り、後味が悪い結末でした。
気になるのは、東和警察署の刑事達があんまり活躍しないまま事件が解決した事。あんなに人数いるのに、寺尾聡しか記憶に残ってません。全4話の中で全員にスポット当てるのは無理だと思うのですが、どうするつもりなんでしょうね。
次回(3/15)のゲストは原田芳雄で、啓吾の小学校の時の担任だそうです。なのでひょっとしたら原田芳雄が森山未來を見て「あの頃(今回出てきた子役の頃)とちっとも変わってない」とか言うかもしれません。心配です。そんなことになったら日本中のお茶の間で飲んでたお茶を噴出す人が続出します。というかまず最初に私が噴きます。(注:私は森山未來ファンです)
ところでドラマの内容と全然関係ありませんが、今回宇崎竜童を見て去年の「ハゲタカ」を思い出しました。あれからもう1年か…(遠い目)。
東和警察署に赴任してきた新人刑事加藤啓吾(森山未來)は、ベテラン刑事の伊勢崎彰一(寺尾聡)のもとに配属になり、神社裏で起きた傷害事件の捜査にあたることになった。被害者は幼い娘がいるシングルマザー。被害者に同情して憤慨する加藤に、伊勢崎は「事件の表っ面ばかり見てちゃわからないぞ」とたしなめるが…。
初回なので今回は登場人物紹介の場面が多かったです。寺尾聡&石倉三郎&宇崎竜童の団塊の世代組と、森山未來&忍成修吾&三浦アキフミのペーペー組、その間に立つ合理主義者の浜田学に、団塊寄りの池脇千鶴ととても判りやすい人物配置でした。全4回だから、複雑にしにくいんでしょうけど。あと、副署長役で原田泰造のお母上も出てました。パチンコやってる姿がかっこよかったです。しかし現代劇だと妹さんと見分けつきにくくて困ります。
最初は単なる「青年→主婦」の傷害事件に見えたのに、捜査が進むにつれて複雑な事情が明らかになっていく様子は藪の中っぽくて面白かったです。あの医師が事件に絡んでいるのは最初からミエミエでしたが、まさかあの医師が○○○で主婦が××していたとは思いませんでした。最後に何か救いのあるオチが来るのではと期待していたのですが、残念ながらなし。「苦い逮捕」というサブタイトル通り、後味が悪い結末でした。
気になるのは、東和警察署の刑事達があんまり活躍しないまま事件が解決した事。あんなに人数いるのに、寺尾聡しか記憶に残ってません。全4話の中で全員にスポット当てるのは無理だと思うのですが、どうするつもりなんでしょうね。
次回(3/15)のゲストは原田芳雄で、啓吾の小学校の時の担任だそうです。なのでひょっとしたら原田芳雄が森山未來を見て「あの頃(今回出てきた子役の頃)とちっとも変わってない」とか言うかもしれません。心配です。そんなことになったら日本中のお茶の間で飲んでたお茶を噴出す人が続出します。というかまず最初に私が噴きます。(注:私は森山未來ファンです)
ところでドラマの内容と全然関係ありませんが、今回宇崎竜童を見て去年の「ハゲタカ」を思い出しました。あれからもう1年か…(遠い目)。
この記事へのコメント